kakehashi 第1回 「中性子マイクロスコープの実現に向けた調査研究」研究会 TIA

TIA_3D


日時: 2020年2月7日(金)13:30-17:30 ( 13:00 受付開始)

場所: 物質・材料研究機構(NIMS) 千現地区研究本館1F 第1会議室

主催: TIA連携プログラム探索推進事業「かけはし」
    「中性子マイクロスコープの実現に向けた調査研究」グループ
     (高エネルギー加速器研究機構、産業技術総合研究所、東京大学、物質・ 材料研究機構)

後援: TIA, TIA 光・量子計測マネージメント・グループ 、SOI量子イメージセンサ・コンソーシアム

参加費: 無料(定員200名)


TIA連携プログラム探索事業「かけはし」において、 KEK(全体代表:三好敏喜)、NIMS(機関代表:桜井健次)、東大(機関代表: 神谷好郎)、 産総研(機関代表:木野幸一) が協力して調査研究「中性子マイクロスコープの実現に向けた調査研究」を今年度 から開始しています。 この事業の一環として、以下の趣旨で研究会を開催します。

研究会趣旨:

 光・X線・電子線等に変わる新たなプローブとして中性子は注目されているが、 検出器の空間分解能はサブミリメートル程度であり、 特に波長分解型ではミリメートル程度である。 そこで我々は、半導体センサ技術を導入し、ミクロン単位の位置分解能、 エネルギー弁別、高速撮影等を可能にする中性子マイクロスコープの実現性を探 っている。 本研究会では、中性子イメージングを俯瞰し、このような高空間分解能のイメー ジングにより どのような新しい研究、産業利用でのブレイクスルーが起こり、 どのような課題があるのかを議論する。

プログラム  (*) -- 招待講演

時間 タイトル 講演者
13:30-13:40 はじめに 三好 敏喜 (高エネルギー加速器研究機構)
13:40-14:15 中性子イメージングで植物内水分移動を可視化する 松嶋 卯月 (岩手大学 農学部)(*)
14:15-14:50 中性子を使った腐食鋼板中の水の観察 竹谷 篤 (理化学研究所)(*)
14:50-15:15 SOIピクセルセンサを用いた中性子検出器開発 三好 敏喜(高エネルギー加速器研究機構)
15:15-15:35
Coffee Break
 
15:35-16:00 中性子検出器の基礎物理実験への応用 神谷 好郎(東京大学 素粒子物理国際研究センター)
16:00-16:25 中性子反射率イメージング:埋もれた薄膜界面を可視化する 桜井 健次 (物質・材料研究機構)
16:25-16:50 中性子マイクロスコープの中性子集光系と産業利用調査 木野 幸一 (産業総合技術研究所)
16:50-17:20 ディスカッション 三好、木野
17:20-17:30 まとめ 新井 康夫 (高エネルギー加速器研究機構)

(各講演時間には5分の質問時間を含みます)
(研究会終了後、有志による懇親会を近隣で行いますので、よろしければご参加ください)

*講演資料はこちらからダウンロード出来ます(access keyは三好(tmiyoshi AT post.kek.jp)までお尋ねください。)。

- 参加申し込みはこちらから

研究会ポスター


お問い合わせ:高エネルギー加速器研究機構 三好 敏喜(tmiyoshi AT post.kek.jp)

role


last modified 2020.1.7