2018  
   
10月5日 「アバランシェフォトダイオードを画素に有するCISの最新の開発成果(TOF-測距システムへの応用を例として)」
2月2日 Micropattern Gaseous Detectors Generic R&D at CERN
2017  
12月12日 Advanced technology for ILC calorimeters
11月30日 MAPS development at IPHC for HEP and X-ray applications
4月18日 先端CMOSプロセスを用いたデータコンバータ回路技術とその応用
1月19日 Technological horizons of sub-100ps timing with gaseous detectors
2016  
11月24日 次世代サブミリ波天文観測装置DESHIMAの開発と実験室での性能評価
2015  
10月30日 ATLAS実験アップグレードに向けたピクセル検出器試験用読み出しシステムの開発
9月30日 Development of 3D semiconductor microdosimetric sensors for RBE12C heavy ion and proton therapy

Advanced Quality Assurance instrumentation for radiotherapy: the experience at Centre for Medical Radiation Physics
==========

荷電粒子ビーム環境における超伝導遷移端X線検出器の性能評価
8月24日 スーパーカミオカンデにおけるラドン濃度測定技術の開発
4月23日 Sensor-device development & microscopy
4月21日 SiGe technology for HEP readout ASICs
2月12日 SOI and Related Activities in AGH-UST and IFJ PAN
1月28日 R&D on Counting Pixel Chips
1月13日 GEM型中性子画像検出器による物質情報3次元可視化技術の進展
2014  
11月28日 ナノ材料を用いた高速シンチレータ開発
7月10日 LSI製造技術の基礎
2013  
12月13日-14日 第10回Micro-Pattern Gas Detector研究会
12月13日-14日 新学術研究領域研究「3次元半導体検出器で切り拓く新たな量子イメージングの展開」研究会
12月9日 "CMOS Image Sensors at the Rutherford Appleton Laboratory and … a bit more "
R. Turchetta(RAL)
8月9日 測定データの 解析に対する画像処理技術の適用可能性
7月2日 FPC(Flexible Printed Circuit)及びFPC実装品の開発状況
フジクラ製GEM
フジクラのサーマル技術

3月22日 "Linear Collider Detectors" 
3月22日 "Application of fundamental Physics innovative techniques and tools to others fields"
3月21日 "Detection and Interpretation of the First Light"
3月20日 "HIGH ENERGY COSMIC RAY EXPERIMENTS" 
3月19日 "Physics of Muons and Neutrons" 
3月18日 "Detectors in long baseline neutrino experiments "
3月16日 Underground experiments
3月15日 "Probing origin of matter with high intensity hadron beams"
3月14日 "Detectors of LHC experiments ATLAS and CMS"
3月13日 "Detectors for luminosity frontier collider experiments"
3月12日 Introduction to particle detectors
3月11日 Intrinsic N-well Monolitic Active Pixel Sensor R&D for Nuclear and Particle Physics
2012  
12月11日 Thin Contact Development for Silicon Detectors
11月13日 Latest results of the ILC Large TPC Prototype (LPTPC)
11月8日 新たな大気発光撮像デバイス
10月1日 Report on DC-DC Converters for HEP and the Role of GaN FETs
7月17日 韓国におけるDSSDセンサーの開発
6月22日 Report on "Photon Detector workshop" at LAL Orsay

6月14日

High performance Hi/Lo voltage power supplies developed for LHC and other experiments
5月14日 時間・周波数標準の現状とその応用
2月8日 液体アルゴンTPC開発の現状
2月1日 Four Channels Data Acquisition System for Silicon Photomultipliers
2011  
11月24日 Panda - X The Next Step in Dark Matter Search with Liquid Xenon
9月21日 激光エクサ計画概要
高速点火核融合実験における中性子計測最前線
9月12日 Trends in instrumentation and new physics
9月5日 New Gaseous Tracking Detectors and a new single soft photon sensitive pixel photomultiplier
2月21日 Three-dimensionally integrated silicon in the service of the detector technology  - activities at Fermilab
2月7日 MEMS技術を用いたμPMTの開発
2月3日 Panda-X - A New Detector for Dark Matter Search
2010  
12月10日 「非平衡超伝導状態を活用した低エネルギーX線と分子の検出技術」と
「単一磁束量子回路とその検出器応用」
10月20日 テロ対策における放射線計測
10月1日 TCADによる半導体デバイスの理解
8月24日 MPPC and Liquid Xenon technologies from particle physics to medical imaging
8月23日 Another Way of Contribution to the World Peace by Physicists... "Detector Technology" applied at International Organization
7月28日 The linear-collider physics and its detector: status July 2010
7月27日 ATLAS実験ミュー粒子トリガーシステムの陽子衝突事象を用いた性能評価

6月14日

How to Deliver Very Large Amounts of Low Voltage Current to HEP Detectors in High Radiation & Magnetic Fields?
5月28日 Diamond Detectors
5月27日 Particle Flow and Imaging Calorimeters: Event Reconstruction for Next Generation Colliders
5月19日 放射光核共鳴散乱法による物質科学研究
5月17日 ASIC developments at OMEGA-LAL Orsay
5月12日 InGrid, a technology for integrated Micromegas detectors
5月7日 Dual-readout calorimetry
4月20日 KEKDTPプログラム検討会
3月2日 バイポーラトランジスターアンプと検出器の発振
2月25日 機能性単結晶の開発と提供サービス
1月20日 RHIC-PHENIX 実験のためのシリコンピクセル検出器
2009  
12月17日 医療用X線フラットパネル検出器について
12月10-11日 第6回MPGD研究会(神戸大学)
11月24日 MEG測定器
9月14−18日 ASIC製作実習
9月2日 LBNLでのPixel検出器の開発状況
8月31日ー9月4日 FPGA、ボード製作実習
8月5−7日 DAQミドルウエア・コンポーネント製作実習
7月27−31日 高度化エレクトロニクス集中セミナー
7月23日 高耐電圧セラミックスへのアプローチ
6月24−26日 Photon Detector Workshop PD09
6月22日 ナノCMOS時代のAD変換器の高性能化技術
3月17日 Photon sensor development at Max-Planck-Institute
3月12−17日 TIPP09
3月11日 X-ray Calorimeter Arrays for Astrophysics
3月6−7日 DAQワ−クショップ
2月23−24日 SOIワークショップ(京都)
2月20−21日 超伝導カメラと関連技術ー宇宙観測への応用を中心にしてー
2月12日 Compton PET -Yet Another Liquid Xenon PET?
2008  
12月25日 MPPC/PPDワ−クショップ
11月20日 ASICワ−クショップ2008
10月29日 三次元LSI技術とそのイメージセンサへの応用
10月10日 富士ビ−ムラインでの測定器研究
9月9日 MCP最近の話題
9月8-12日 ASIC講習会
9月2-4日 FPGA講習会
8月8日 J-PARC BL05における中性子崩壊精密測定用ガス検出器
8月6日 画像処理技術によるダブルハイパー核の研究
8月4-6日 DAQ講習会
7月17日 光センサ−国際会議NDIP2008報告
7月14日 次世代のI/Oコントロ−ラ(組み込みEPICS、F3RP61-2L)について
5月16日 TCAD講習会
4月24日 測定器開発室グランドレビュー I
3月14?15日 DAQワークショップ
1月30日  Development of various pixel detectors in LBNL
2007  
12月21日  IEEE NS/MIC 2007 報告会
12月14?15日 MPGD研究会 (大阪市大)
10月15日 CMS Online Software Frameworks, XDAQ and RCMS
9月19日 Precise Calibration of the ATLAS liquid argon calorimeter in an electron test-beam at CERN
8月 6日 エマルションによる治療用炭素ビームの核破砕反応の測定
7月31日 小型パルス管冷凍機によるゲルマニウム検出器の低温冷却
6月27- 29日 PD07フォトン検出器国際ワークショップ
6月26日 3D technologies for the vertex detectors
5月14日 高エネルギー実験をシーズとしたLSIテスター開発
4月10日 測定器開発室報告会07
4月 3日 ASIC搭載PMTモジュール
3月29日 DEVELOPMENT AND APPLICATIONS OF THE GAS ELECTRON MULTIPLIER
3月20日 次世代DAQ研究会
3月 6日 SOI Detector R&D研究会
2月21日 生活支援ロボットの産業化に向けて?RTミドルウェアとその標準化
1月26日 MPGD研究会
2006  
12月 8日 次世代光センサーに関するワークショップ
11月29日 Two-phase Detectors based on GEMs
11月 8日 CASCADE--GEMを応用した中性子検出器システム
9月29日 ILC detector design and calorimetry
8月31日 マイクロパターンガス検出器を用いたガスPMTの現状
8月31日 測定器開発室実習・FPGAの実践的設計(ツール編)
7月12日 測定器開発室・勉強会・Liq.Xe
5月12日 真性乱数の生成と乱数生成LSI
4月11日 ワークショップ・測定器開発室’06
3月16日 測定器開発室・実習
3月16日 TPC Applications and International LC-TPC R&D
2月24日 超伝導体を用いた放射線検出器
1月11日 シリアルバックプレーンを用いた次世代のデータ収集システム
2005  
12月26日 次世代光センサーに関するワークショップ
12月20日 完全空乏型SOI技術と超低消費電力LSIへの応用
12月14日 SiPM : Development and Applications
12月 5日 Vacuum and gaseous photon detector studies
11月14日 Challenges in Electronics for Future HEP experiment
10月14日 TPC resolution studies with charge dispersion in MPGDs with a resistive anode
10月 4日 開発室中間報告会
10月 4日 粒子線治療における線量測定の高度化に向けた検出器開発計画
4月25日 ワークショップ 素核研での測定器開発

                               
2005  
4月25
9:30
3号館セミナーホール ワークショップ   素核研での測定器開発
10月4日
11:00

3号館325号室 測定器開発室セミナー 「粒子線治療における線量測定の高度化に向けた検出器開発計画」 放医研: 吉本 光男  氏
スライド  参考資料

10月4日
13:00
3号館セミナーホール 中間報告会
10月14日16:00

3号館425号室 測定器開発室セミナー
TPC resolution studies with charge dispersion in MPGDs with a resistive anodeMadhu Dixit (Carleton University)  スライド 

11月14日
13:30

3号館325号室 測定器開発室セミナー
Challenges in Electronics for Future HEP experiment By Ray Yarema (FNL)  
スライド 

12月5日
13:30

3号館325号室 測定器開発室セミナー
Vacuum and gaseous photon detector studies
By Jerry Va'vra (SLAC)  アブストラクト  スライド

12月14日13:30

4号館3階輪講室 測定器開発室セミナー
SiPM : Development and Applications
By Pasha Pakhlov (ITEP)   スライド

12月20日13:30

3号館325号室 測定器開発室セミナー
完全空乏型SOI技術と超低消費電力LSIへの応用
長友 良樹(沖電気工業(株)研究本部 デバイス研究開発部 部長) スライド(Password protected. Please contact to yasuo.arai@kek.jp)

12月26日13:00
27日 
16:00

4号館セミナーホール 測定器開発室ワークショップ   
次世代光センサーに関するワークショップ

2006  
1月11日
15:00

4号館345輪講室 測定器開発室セミナー
シリアルバックプレーンを用いた次世代のデータ収集システム
能町 正治(大阪大学大学院理学研究科附属原子核実験施設)
アブストラクト  スライド

2月24日
15:00

3号館325号室 測定器開発室セミナー
超伝導体を用いた放射線検出器
佐藤広海 (理化学研究所 延與放射線研究室) アブストラクト  スライド

3月16日
16:00

4号館3階輪講室 測定器開発室セミナー
TPC Applications and International LC-TPC R&D
Michael Ronan (LBNL) アブストラクト  スライド

3月16日
13:00?15:30
17:00?19:00

4号館3階輪講室及び3号館4階
ILC CDCグループ共催  測定器開発室・実習
*Maxwell3Dによる電場計算
*Garfieldの例題+Maxwellデータの入力
*実演と個別指導、Maxwell3Dのインストール
山本拓也(佐賀大学)   関連資料

4月11日
9:00

3号館セミナーホール 
ワークショップ   測定器開発室’06

5月12日 
16:00?17:00

3号館425号室
真性乱数の生成 と 乱数生成LSI
齊藤 威 氏 ((株)IAS総合研究所) アブストラクト スライド

7月12日
15:30?17:00

3号館425号室
Liquid Xenon 検出器の勉強会
田内 利明 氏 (KEK素核研) スライド

8月31日
16:00?17:00

2号館2階会議室
実習・FPGAの実践的設計(ツール編)
内田 智久 氏 (KEK・素核研) アブストラクト

8月31日
16:00?17:00

4号館3階輪講室
マイクロパターンガス検出器を用いたガスPMTの現状
門叶 冬樹 氏 (山形大・理学部) アブストラクト

9月29日
16:00?17:00

3号館425号室
ILC detector design and calorimetry
Jean-Claude Brient (LLR-Ecole Polytechnique)  スライド

11月8日
13:30?14:30

3号館425号室
CASCADE--Neutron detector with GEM
C. J. Schimidt (GSI), M. Klein (U. of Heidelberg) スライド

11月29日16:00?

3号館425号室
Two-phase Detectors based on GEMs
Alexandar Bondar 氏 (BINP) 参考文献 abstract スライド

12月8日
9:00?
16:00

浜松名鉄ホテル 
「第2回次世代光センサーに関するワークショップ」Web Link

2007  
1月26?
27日
 
MPGD研究会  @ 佐賀大学Web Link
2月21日
13:30?

生活支援ロボットの産業化に向けて?RTミドルウェアとその標準化
神徳徹雄 主任研究員(産総研・知能システム研究部門)
アブストラクト  スライド 

3月6日 
10:00?17:00

SOI Detector R&D 研究会  ポスター
KEK 国際交流センターラウンジ2

3月20?
21日
次世代DAQ研究会 KEK 4号館セミナーホール アジェンダシステム
3月29日
13:30?

KEK 4号館セミナーホール
DEVELOPMENT AND APPLICATIONS OF THE GAS ELECTRON MULTIPLIER
Fabio Sauli 氏 (INFN Trieste, TERA Foundation and CERN)  
ア ブストラクト
 スライド

4月 3日
13:30?

KEK 4号館3階輪講室
ASIC搭載PMTモジュール 富山 公之 (浜松ホトニクス) スライド

5月14日
16:00?

KEK 3号館325号室
高エネルギー実験をシーズとしたLSIテスター開発
田中 義人 (長崎総合科学大学、テストリサーチ・ラボラトリーズ( 株)) アブストラクト スライド

6月26日
14:30?

KEK 4号館3階輪講室
3D technologiy for the vertex detectors
Marcel Demarteau 氏 (FNAL)  スライド 

7月31日
14:30?

KEK 4号館4階輪講室(414)
小型パルス管冷凍機によるゲルマニウム検出器の低温冷却
小池武志 氏 (東北大学大学院理学研究科)   アブストラクト

8月6日 
16:00?

KEK 4号館3回輪講室
エマルションによる治療用炭素ビームの核破砕反応の測定
歳藤利行 氏 (KEK 計算科学センター 研究員 )
アブストラクト スライド

9月19日
11:00?

KEK 3号館425号室
Precise Calibration of the ATLAS liquid argon calorimeter in an electron test-beam at CERN Tancredi Carli 氏 (CERN)   アブストラクト  スライド

10月15日10:00?12:00

KEK 3号館425号室
CMS Online Software Frameworks, XDAQ and RCMS
鈴木 一郎 氏 (FNAL)   アブストラクト  スライド

12月21日10:00?12:00

KEK 3号館425号室
IEEE 2007 報告会
Photon Sensor : 魚住 聖 氏 (信州大)
Gaseous Detector: 宇野 彰二 氏(KEK)
Solid state detector: 羽澄 昌史 氏(KEK)

2008  
7月17日11:00?12:00

KEK 3号館425号室
New Developments In Photodetection 2008報告
中村 勇 氏(KEK素核研) スライド


8月6日15:00より

KEK 4号館三階輪講室
画像処理技術によるダブルハイパー核の研究
常見俊直(京大理、原子核ハドロン研究室) アブストラクト

スライド


8月8日10:00より

KEK 4号館三階輪講室
J-PARC BL05における中性子崩壊精密測定用ガス検出器
清水裕彦氏(KEK、物質構造科学研究所) 他多数 スライド


9月9日13:30より

KEK 4号館三階輪講室
MCP最近の話題
Dr.Emile SCHYNS (MCP関連製品開発責任者、Photonis )  アブストラクト


10月29日13:30より

KEK 3号館325号室
三次元LSI技術とそのイメージセンサへの応用
元吉 真 ((株)ザイキューブ 代表取締役社長 )  アブストラクト スライド


2009  
2月12日11:00より

KEK 3号館425号室
Compton PET -Yet Another Liquid Xenon PET?
Karl Giboni (Columbia 大学  アブストラクト スライド

3月11日10:00−11:00

KEK 2号館一階会議室中
X-ray Calorimeter Arrays for Astrophysics
Dr. Caroline A. Kilbourne (NASA / Goddard Space Flight Center)  アブストラクト スライド

3月17日16:00−17:00

KEK 4号館345号室
Photon sensor development at Max-Planck-Institute
Dr. Hans-Guenther Moser (Max-Planck-Institute)  アブストラクト スライド

6月22日16:00−17:00

KEK 4号館425号室
ナノCMOS時代のAD変換器の高性能化技術
小林春夫 教授 (群馬大学大学院 工学研究科)  アブストラクト スライド

9月2日13:30〜14:30 KEK 先端計測開発棟208号室
LBNLでのPixel検出器の開発状況 4号館3階輪講室2 Piero Giubilato 氏 (LBNL & INFN Padova)  アブストラクト スライド

7月23日16:00−17:00

KEK 2号館会議室大
高耐電圧セラミックスへのアプローチ
前田 岳志 氏 (京セラ株式会社 ファインセラミック事業本部)  アブストラクト スライド

11月23日16:30−18:00

KEK 3号館425号室
MEG測定器
内山雄祐氏(東京大学物理国際研究センター) アブストラクト スライド

12月17日11:00−12:00

KEK 3号館325号室
医療用X線フラットパネル検出器について
佐藤賢治氏((株)島津製作所 基盤技術研究所) アブストラクト スライド

2010  
1月20日11:00−12:00

KEK3号館425室
RHIC-PHENIX 実験のためのシリコンピクセル検出器
黒澤真城 氏(理化学研究所放射線研究室) アブストラクト スライド

2月25日15:00−16:00

KEK3号館325室
機能性単結晶の開発と提供サービス
宮本晃男氏 (株式会社オキサイド) アブストラクト スライド

3月2日15:00−16:00

KEK3号館425室
バイポーラトランジスターアンプと検出器の発振
谷口敬 氏(岡山大学理学部) アブストラクト スライド

5月7日
15:00-16:00

3号館4階会議室
Dual Readout Calorimetory
Prof. Richard Wigmans (Texas Tech University) アブストラクト スライド

5月12日
16:00-17:00

3号館4階会議室
InGrid, a technology for integrated Micromegas detectors
Mr. Joost Melai (MESA+ institute
of the University of Twente) アブストラクト スライド

5月17日
16:00-17:00

4号館3階輪講室345
ASIC developments at OMEGA-LAL Orsay
Christophe de LA TAILLE氏 (LAL-Orsay France) アブストラクト スライド

5月19日
13:30-14:30

3号館4階会議室
放射光核共鳴散乱法による物質科学研究
瀬戸 誠 氏(京都大学・原子炉)アブストラクト スライド

5月27日
16:00-17:00

3号館3階325室
Particle Flow and Imaging Calorimeters: Event Reconstruction for Next Generation Colliders
Dr. Frank Simon  (Max-Planck-Institute for Physics and Excellence Cluster 'Universe')  アブストラクト スライド

5月28日
16:00-17:00

2号館1階中会議室
Diamond Detectors
Kevin Oliver氏 (CEO, Alex Brown Sales & Marketing) スライド

6月14日
15:00-16:00

3号館4階会議室
How to Deliver Very Large Amounts of Low Voltage Current to HEP Detectors in High Radiation & Magnetic Fields?
Satish K Dhawan氏(Yale University)アブストラクト スライド

7月27日
16:00-17:00

3号館4階会議室
ATLAS実験ミュー粒子トリガーシステムの陽子衝突事象を用いた性能評価
杉本拓也(名古屋大学) アブストラクトスライド

7月28日
16:00-17:00

3号館4階会議室
The linear-collider physics and its detector: status July 2010
Ron Settles氏(Max-Planck-Institut fuer Physik) アブストラクト スライド(12Mb)

8月23日
16:00-17:00

3号館4階会議室
Another Way of Contribution to the World Peace by Physicists... "Detector Technology" applied at International Organization
田中純一氏(CTBTO) アブストラクト スライド

8月24日

3号館4階会議室
MPPC and Liquid Xenon technologies from particle physics to medical imaging
Prof. Fabrice Retiere (TRIUMF) アブストラクト スライド

10月1日

4号館3階会議室
TCADによる半導体デバイスの理解
福田浩一氏(産業技術総合研究所 ナノ電子デバイス研究センター)アブストラクト

10月20日

4号館3階会議室
テロ対策における放射線計測
土屋兼一氏 (警察庁科学警察研究所 法科学第二部物理研究室) スライド

12月10日

4号館3階輪講室2
「非平衡超伝導状態を活用した低エネルギーX線と分子の検出技術 - 軟X線 XAFSと質量分析への応用 - 」 大久保雅隆氏(産業技術総合研究所計測フロンティア研究部門 ) アブストラクト

「単一磁束量子回路とその検出器応用」 藤巻 朗氏 (名古屋大学大学院工学研究科量子工学専攻)  アブストラクト

2月3日

Room 325, Building 3
Panda-X - A New Detector for Dark Matter Search
Prof. Karl Giboni (Shanghai Jiao Tong University)アブストラクト スライド

2月7日

4号館3階輪講室2
MEMS技術を用いたμPMTの開発
久嶋浩之/浜松ホトニクス株式会社 スライド

2月21日

4号館3階輪講室2
Three-dimensionally integrated silicon in the service of the detector technology  - activities at Fermilab
Grzegorz Deptuch(Fermilab) スライド

9月5日

3号館3階会議室
New Gaseous Tracking Detectors and a new single soft photon sensitive pixel photomultiplier
Prof. Harry van der Graaf (NIKHEF) アブストラクト,  スライド

9月12日 3号館3階会議室  
Trends in instrumentation and new physics
Prof. Ioannis Giomataris (CEA-Saclay) アブストラクト、スライド
9月21日 3号館3階会議室
激光エクサ計画概要 スライド
 中井光男/大阪大学レーザーエネルギー学研究センター
高速点火核融合実験における中性子計測最前線
 有川安信/日本学術振興会特別研究員  アブストラクトスライド1スライド2
11月24日

4号館3階輪講室2
Panda - X The Next Step in Dark Matter Search with Liquid Xenon
Prof. Karl Giboni (上海交通大学) アブストラクトスライド

2012  

2月1日

4号館3階輪講室2
Four Channels Data Acquisition System for Silicon Photomultipliers
Prof. Sebastian Glab 
( Department of Electronics at AGH University of Science and Technology, Krakow, Poland)  アブストラクト、スライド
2月8日 4号館3階輪講室2
液体アルゴンTPC開発の現状
素粒子原子核研究所 田中 雅士 氏 アブストラクト、 スライド
5月14日 4号館3階輪講室2
時間・周波数標準の現状とその応用
(株)フレックタイム 今江 理人 氏 アブストラクトスライド
6月14日 4号館3階輪講室1
High performance Hi/Lo voltage power supplies developed for LHC and other experiments
Stefan Jurk(iseg社), Berner, Thomas(Wiener 社) アブストラクト、スライド
6月22日 4号館3階輪講室2
Report on "Photon Detector workshop" at LAL Orsay
中村 勇 氏 スライド
7月17日 4号館3階輪講室1
韓国におけるDSSDセンサーの開発
木内 隆太 氏(ソウル大学) スライド
10月1日 4号館3階345
Report on DC-DC Converters for HEP and the Role of GaN FETs
Prof. Satish Dhawan (Yale University) アブストラクトスライド
11月8日 4号館3階輪講室1
新たな大気発光撮像デバイス
佐々木 真人 氏(東京大学宇宙線研究所) アブストラクト 、スライド
11月13日 4号館3階345
Latest results of the ILC Large TPC Prototype (LPTPC)
Dr. Gilles De Lentdecker (Université Libre de Bruxelles) アブストラクトスライド

12月11日

4号館3階345
Thin Contact Development for Silicon Detectors
Dr. Craig Tindall (LBNL)  アブストラクトスライド
2013  
3月11日 3号館4階会議室425
Intrinsic N-well Monolitic Active Pixel Sensor R&D for Nuclear and Particle Physics
Prof. Adrian Bevan (Queen Mary, University of London) アブストラクト
3月12日 3号館1階セミナーホール
Introduction to particle detectors
Hiroyasu Tajima (Nagoya University)
3月13日

3号館1階セミナーホール
"Detectors for luminosity frontier collider experiments"
Peter Krizan (Josef Stefan Institute)

3月14日 3号館1階セミナーホール
"Detectors of LHC experiments ATLAS and CMS"
Takahiko Kondo (KEK)
3月15日 3号館1階セミナーホール
"Probing origin of matter with high intensity hadron beams"
Megumi Naruki (KEK)
3月16日 3号館1階セミナーホール
Underground experiments
Kunio Inoue (Tohoku University)
3月18日 3号館1階セミナーホール
"Detectors in long baseline neutrino experiments "
Atsuko Ichikawa (Kyoto University)
3月19日 3号館1階セミナーホール
"Physics of Muons and Neutrons" 
Yoshitaka Kuno (Osaka University)
3月20日 3号館1階セミナーホール
"HIGH ENERGY COSMIC RAY EXPERIMENTS" 
Mostafa Miguel (Colorado State Univ.)
3月21日 3号館1階セミナーホール
"Detection and Interpretation of the First Light"
Edward J. Wollack (NASA)
3月22日 3号館1階セミナーホール
"Application of fundamental Physics innovative techniques and tools to others fields"
Patrick Le Dû (IPN Lyon)
3月22日 3号館1階セミナーホール
"Linear Collider Detectors" 
Hitoshi Yamamoto (Tohoku University)
7月2日 3号館4階425
FPC(Flexible Printed Circuit)及びFPC実装品の開発状況岩村昌浩
フジクラ製GEM 荒井 大輔氏
フジクラのサーマル技術 ランディープ シン氏(Randeep.Singh) アブストラクト  
8月9日 3号館3階345
測定データの解析に対する画像処理技術の適用可能性
アブストラクト
12月9日

4号館3階輪講室2
"CMOS Image Sensors at the Rutherford Appleton Laboratory and … a bit more "
R. Turchetta(RAL)アブストラクト

12月13日-14日

新学術研究領域研究「3次元半導体検出器で切り拓く新たな量子イメージングの展開」研究会
京都大学南部総合研究1号館・ ( 再生研西館 共同セミナー室1 )

12月13日-14日 第10回Micro-Pattern Gas Detector研究会
京都大学 理学部5号館北館 363号室
2014  
7月10日

KEK3号館325室
LSI製造技術の基礎 
倉知郁生氏(KEK DTP)、アブストラクト

11月28日 KEK4号館輪講室1
ナノ材料を用いた高速シンチレータ開発
越水正典氏(東北大学大学院工学研究科)、アブストラクト
2015  
1月13日 KEK4号館輪講室1
GEM型中性子画像検出器による物質情報3次元可視化技術の進展
佐藤博隆氏(北海道大学工学研究院)アブストラクト
1月28日 3号館3階会議室
R&D on Counting Pixel Chips
Dr. Yunpeng Lu (IHEP) アブストラクト
2月12日 KEK4号館輪講室1
SOI and Related Activities in AGH-UST and IFJ PAN
Prof. Sebastian Glab (AGH Univ.) アブストラクト
4月21日 KEK4号館輪講室1
SiGe technology for HEP readout ASICs
Prof. Christoph de la Taille (Ecole Polytechnique,CNRS/IN2P3),
アブストラクト
4月23日 3号館4階会議室
Sensor-device development & microscopy (不掲載)
Prof. Cathal Cassidy(OIST) アブストラクト
8月24日 4号館3階輪講室2
スーパーカミオカンデにおけるラドン濃度測定技術の開発
中野佑樹氏(東大宇宙線研、ICRR)
アブストラクト
9月30日

13:00-
4号館3階輪講室2
荷電粒子ビーム環境における超伝導遷移端X線検出器の性能評価
竜野 秀行氏(KEK/NIST)
アブストラクト
======================

15:00-17:00
場所;4号館3階輪講室1(345)
Development of 3D semiconductor microdosimetric sensors for RBE12C heavy ion and proton therapy
Susanna Guatelli氏(Wallongong大学) Abstract

Advanced Quality Assurance instrumentation for radiotherapy: the experience at Centre for Medical Radiation Physics.
Marco Petasecca(Wallongong大学) Abstract

10月30日 4号館3階輪講室2
ATLAS実験アップグレードに向けたピクセル検出器試験用読み出しシステムの開発
廣瀬 穣 氏(東工大)
アブストラクト
2016  
11月24日 4号館3階345室
次世代サブミリ波天文観測装置DESHIMAの開発と実験室での性能評価
唐津謙一(デルフト工科大学)
アブストラクト
2017  
1月19日 4号館3階345室
Technological horizons of sub-100ps timing with gaseous detectors
Dr. Diego Gonzalez-Diaz (CERN)
Abstract
4月18日 4号館3階345室
先端CMOSプロセスを用いたデータコンバータ回路技術とその応用
宮原正也氏(素粒子原子核研究所、卓越准教授)
Abstract
11月30日 4号館3階345室
MAPS development at IPHC for HEP and X-ray applications
Dr. Kachel Maciej (IPHC Strasbourg)
Abstract
12月12日

3号館4階会議室
Advanced technology for ILC calorimeters
Prof. Jean-Claude Brient
(Laboratoire Leprince Ringuet, Ecole polytechnique, France)
Advanced technology for ILC calorimeters
Readout and DAQ parts
Mr. Jerome Nanni
(Laboratoire Leprince Ringuet, Ecole polytechnique, France)
Abstract

2018  
2月2日 3号館3階会議室
Micropattern Gaseous Detectors Generic R&D at CERN
Dr. Leszek ROPELEWSKI (CERN EP DT GDD)
Abstract
10月5日 4号館3階会議室
(仮)「アバランシェフォトダイオードを画素に有するCISの最新の開発成果(TOF-測距システムへの応用を例として)」
廣瀬 裕
Abstract
   
参考)KDS 測定器開発室セミナー資料のページ セミナー担当)三部